ネット予約 LINE相談
初回限定キャンペーン
24時間ネット予約 TEL
初回限定キャンペーン

腱鞘炎について | 川越あさひ町整骨院

お問い合わせはこちら
24時間ネット予約

川越あさひ町整骨院

川越あさひ町整骨院

川越あさひ町整骨院

川越あさひ町整骨院

Blog記事一覧 > 腱鞘炎 | 川越市の腰痛・骨盤矯正専門「あさひ町整骨院」の記事一覧

腱鞘炎について

2025.05.15 | Category: 腱鞘炎

このようなことでお悩みではありませんか?

  

  • 手首を動かすと痛みが走る
  • 指を曲げると引っかかるような違和感がある
  • パソコン作業やスマホ操作で手首が疲れる
  • 子どもを抱っこするたびに手首が痛い
  • 家事や育児で手を酷使している
  • 病院で腱鞘炎と診断されたが改善されない

上記のような症状でお悩みの方は、川越市のあさひ町整骨院にご相談ください。つらい腱鞘炎の痛みや不安を、根本からしっかりと改善へ導きます。



腱鞘炎とは?

腱鞘炎(けんしょうえん)とは、指や手首を動かす腱と、それを包んでいる腱鞘(けんしょう)という組織の間で摩擦が生じ、炎症を起こす状態を指します。

腱鞘は腱の滑らかな動きを助ける役割がありますが、繰り返しの動作や過度な使用によって腱と腱鞘が擦れ合い、炎症が発生します。これが腱鞘炎の主な原因です。

代表的なものに「ドケルバン病(狭窄性腱鞘炎)」があり、親指の付け根から手首にかけて痛みが起こるのが特徴です。

なぜなるの?

腱鞘炎の原因には以下のようなものがあります:

 ◆反復動作の繰り返し:パソコン作業やスマートフォンの長時間使用

 ◆育児や介護:抱っこやおむつ替えによる手首の酷使

 ◆スポーツ:テニスやゴルフなど手首を頻繁に使う競技
 
 ◆更年期やホルモン変化:特に女性に多く、ホルモンバランスの影響で炎症が起こりやすくなります

 ◆職業性要因:美容師、調理師、ピアニスト、介護士など、手指を使う仕事

川越市でもこうした生活習慣や仕事環境が原因で腱鞘炎を発症される方が増えています。特に育児中の女性や在宅ワークの方に多く見られます。

改善方法

腱鞘炎の改善には、早期の対処と正しいケアが重要です。放置すると慢性化し、治療に時間がかかる場合があります。

以下のような方法が効果的です:

 ◆安静にする:手首を酷使しないように休ませる

 ◆アイシング:炎症がある場合は冷やして腫れを抑える

 ◆温熱療法:慢性化している場合は温めて血流を促進

 ◆ストレッチやマッサージ:筋肉の緊張を緩め、柔軟性を保つ

 ◆テーピングやサポーター:関節の動きをサポートし、負担を軽減

 ◆整骨院での施術:手技や電気療法などで炎症の早期改善を図る

特に川越市で手技療法や物理療法に力を入れているあさひ町整骨院では、腱鞘炎の痛みを和らげるだけでなく、再発防止も視野に入れた施術を行っております。

ならないためには?

腱鞘炎を予防するには、日常生活での習慣を見直すことが大切です。

 ◆長時間同じ作業を避ける:定期的に手を休めましょう

 ◆ストレッチを取り入れる:作業前後に指や手首のストレッチを行う

 ◆適切な姿勢を保つ:デスクワーク時の肘や手首の角度に注意

 ◆負担の分散:重たいものを片手で持たず、両手で支える

 ◆冷え対策:冬場などは手首を冷やさないようにする

川越市で育児やデスクワークに忙しい方にも、当院では具体的な予防法をアドバイスしています。

当院での施術

あさひ町整骨院では、腱鞘炎の状態に応じて以下のような施術を行います。

 ◆問診・検査:手首の状態や生活習慣を丁寧に確認

 ◆手技療法:周囲の筋肉の緊張を和らげ、負担を軽減

 ◆ハイボルト療法・電気施術:炎症を抑え、痛みを早期に軽減

 ◆超音波療法:深部の血流促進と回復の促進

 ◆テーピング・サポーター指導:患部の安定と動作制限

 ◆生活習慣のアドバイス:再発予防のための動作指導

川越駅からアクセスしやすい当院では、患者様一人ひとりに合ったオーダーメイド施術を提供しています。早期改善・再発予防の両面からサポートいたします。
 

 



最後に

腱鞘炎は手や指を酷使する現代人にとって、非常に身近なトラブルの一つです。放っておくと慢性化し、日常生活に支障をきたすこともあります。

川越市で腱鞘炎にお悩みの方は、ぜひあさひ町整骨院にご相談ください。

当院では、原因の特定から施術、日常生活へのアドバイスまで一貫して行い、皆さまの「手が痛くない日常」を取り戻すお手伝いをいたします。